hirarin blog

目指せ週休3日

Ruby / Ruby on Rails ビギナーズ勉強会と私

10/24(土)に、こちらの勉強会に参加してきました。
ブログでちゃんと書いたことなかったので振り返りも兼ねてこれまでの活動を纏めてみました。

coedo-rails.doorkeeper.jp

勉強会について

こちらの勉強会は、RubyonRailsに興味のある人、これから始めようかという人が周りの手助けを借りながら(有識者の方がアドバイザーとして参加してくださっています!)挫折せずに進めていこう!というものです。 また、初心者のレベルアップもテーマとしており、気軽に参加できるLTや躓きやすい点のフォロー(セットアップ方法やgit講習等)も同時に行っています(^^♪

勉強会を含むCoEdo.rbについての紹介はこちらの記事でしておりますので、よかったらご覧ください。

tomoko-tsubasa.hateblo.jp

これまでの勉強会とLTについて

第2回&第3回

私は第2回(2月くらいだったかと)から参加しています。
第3回の懇親会の中で、「運営者やってみない?」というお誘いに「やりますー(*´ω)/」と答えたところから、運営者人生が始まりました。

第4回

そして第4回では記念すべきLTデビューを行いました。
内容としてはRailとは何ぞや?という、あまりコーディングの足しになるような話ではなかったのですが、興味を持ってくださった方からコメントをいただいたりして嬉しかったです。
Railsフレームワークとして裏でいろいろとやってくれる部分が多いので、どういう理念でどういう仕組みで動いているかを理解するのが一番の勉強法なのかなと思っています。

www.slideshare.net

第5回

第5回では躓きまくった環境構築について発表しました。
私はWindows機なので、最初RailsInstallerで環境構築し、仮想環境をすすめられてvagrantで環境構築し、諸事情で一度PCを初期化してもう一度ローカルと仮想環境にRails環境を作り直すということをやっていました…一通り終わったころにはだいぶ心が広くなっていたと思います。
なんでWeb界隈の人はみんなMacを持っているのかなぁとよくわかっていなかったので、WindowsMacの違いを知ることができておもしろかったです。

今ではCloudで何もインストールなしでできるらしいので、第3の環境を作るときに活用しようと思います。

www.slideshare.net

第6回&第7回

第6回は体調を崩し、発表はなしです。無念…
第7回は一部第8回と重複するのでそちらにまとめます。

第8回

第7回・第8回では、それまで環境構築やRaisチュートリアルをひたすら進めていたのでそろそろ自分でも何か作ってみたいな、と思い、使い始めのMarkdownと絡めた発表をしました。
Rails以外にもCoffeeScriptやAngular等の理解を深める必要があり苦労した点もあったのですが、思う通りにアプリが動いたときはとても嬉しかったです(^^) MarkdownエディタとMarkdownメモの基礎的な仕組みは理解したので、これから拡張性を持たせていきたいと思っています!

railsbiginnerNo7_public.md · GitHub

www.slideshare.net

これから

第9回の募集はこちらです(次は12月!)。
ご興味ある方は参加申し込みよろしくお願いします!

coedo-rails.doorkeeper.jp

また過去の開催情報などは以下のまとめをご覧ください。
他の運営者の方やアドバイザーの方々のためになるお話しもいっぱいですよー

matome.naver.jp

ではでは(‘ u‘)シ